超ナチュラル!超便利!
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2020/03/03(2020/02購入)
B$2.65(約215円)で購入。
シンガポール製ですが、とてもおすすめ!
ショウガ100%でナチュラルで、味も変な味がせず、ビリビリ辛くておいしいです!
甘みも塩分も付いてないので、何にでも使えます!
ジンジャーティーやお肉のタレ、冷ややっこ、お味噌汁、カツオのお刺身、なーんでもOK!
すぐに、少量使えることの、何と便利なこと!
日本のおろししょうがは余計な物が入っているのが多くて、100%はなかなかないと思います。
また見つけたらぜひ買いたいです♪
結構辛い
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2021/01/30(2020/09購入)
10袋入りで15,000ルピア(約116円)。
ナシゴレンやミーゴレン、タイ料理にも合い、何でもおいしくなる調味料。
甘くて結構辛いです。
サンバルアスリに比べて、こちらはエビペーストが入っており、
エビの味・旨みが強く、主張が強いです。
気分で使い分けるといいと思います。
小袋入りはお土産にも便利だし、自分用としても開封した後使いきりやすいので
いいと思います。
定番調味料
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2021/05/03(2020/09購入)
2,890ルピア(約25円)。
ナシゴレンやミーゴレン、タイ料理にも合い、何でもおいしくなる調味料。
甘くて結構辛いです。
日本でもよく売られていますが、現地の方が安くて間違いないので、買う価値はあると思います。
エキストラペダスと比べて、辛さはわずかに抑えめで、より酸味を感じるように思いました。
ブルネイ製のフライドオニオン!
購入店:Segar Mart (バンダルスリブガワン)
2020/07/23(2020/02購入)
B$3.9(約320円)で購入。
味は少し薄めで、ほのかに甘くて、ナチュラルな感じでおいしかったです♪
何より量が多くて、バンバン使えます。
ブルネイ製なので、好きな方はお土産にぴったりです♪
これはまた買いたいなーと思いました。
(もう行かないと思うけど。)
食感もザクザクしておいしかったですが、下の方は粉々になっていました。
おいしい!
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2020/07/23(2020/02購入)
B$2.6(約210円)で購入。
1片が大きく、厚みがあって、ザクザクとした食感が最高でした。
味も濃くて、甘みが強く、とってもおいしかったです!
星5つでもいいのですが、ブルネイ製のもある中、
こちらはタイ製だったので、ブルネイ土産としてどちらがいいかな~?
と迷う部分があるので4.5にしておきます。
無添加で良い!ただ、ボトル入りがおすすめ。
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2021/03/01(2020/09購入)
10,890ルピア(約84円)。
本場の味にするには欠かせない調味料、ケチャップマニス。
そのまま舐めると黒蜜のような味でかなり甘いです。
ナシゴレンやミーゴレン作りに使ったり、
醤油に加えればダークソイソースみたいになるので、
シンガポールチキンライスのタレとしても使えます。
(醤油に混ぜると、まさに焼き鳥のタレの味になります。)
他にも有名なメーカーがありますが、
こちらのBANGOは無添加で安心して使えます。
(原材料は、砂糖・水・塩・黒豆のみ)
ただ、この袋入りは、詰め替え用なのかな?
プラスチックボトル入りもあるので、日本人的にはボトル入りの方が
使いやすくおすすめです。
ボトル入りなら★5つです!
ライムが効いていておいしい♪
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2021/02/08(2020/09購入)
2,030ルピア(約16円)。
チキンパウダー+ライムみたいな感じ。
他の素では感じなかったライムが効いていて、おいしかったです♪
いくつか試したパウダータイプのナシゴレンの素の中で一番おすすめです。
作り方は好きな具材とご飯を炒めて、パウダーを少しずつ加えて、
味見で調整すればいいと思います。
辛くておいしい♪
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2021/05/03(2020/09購入)
2,900ルピア(約25円)。
ナシゴレンやミーゴレン、タイ料理にも合い、何でもおいしくなる調味料。
甘くて結構辛いです。
エキストラペダスは日本のお店の情報を見ると、普通のより唐辛子とにんにくの量が多いようです。
(でも、日本のパッケージと違い、こちらはにんにくの絵が描かれていないので、違うかもしれません。)
サンバルアスリと比べて、わずかに辛く、わずかに酸味が抑えめで、
わずかに唐辛子と塩味が強いのかなと思いました。
強いて言えばサンバルアスリの方が万人向けかもしれませんが、こちらもおいしかったです♪
チャイに最高♪
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2020/07/29(2020/02購入)
B$1(約81円)で購入。
日本で買うと400円はするので、とってもお得!
そしてチャイに入れるとめちゃくちゃおいしかったです♪
ただ、質についてはよく分からず。
昔日本で購入したS&Bのスリランカ産の物より細めでした。
クローブはおいしいだけでなく、コレステロール値を下げる働きがあるらしいので、
積極的に摂りたいと思います♪
大粒で香りがいい♪
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2020/07/30(2020/02購入)
B$1.8(約150円)で購入。
チャイやスパイスカレーに入れるととてもおいしいです。
日本だと2倍以上の値段なのでお得です♪
家にあったカルダモンと比べて、こちらのは大粒で、質がいいのかな?と思いました。
おすすめです♪
まさにトムヤムクン!
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2020/05/22(2020/02購入)
B$1.3(約110円)で購入。
マレーシア製のようですが買ってみました。
作り方は検索して調べると、500mlのお湯にキューブ1個溶かすっぽいです。
(それで2人分くらい。)
シーフードミックスを適当に入れて煮込んでみたところ、まさにトムヤムクンができあがりました!
辛さは辛い物好きの私でも結構辛かったですが、おいしかったです♪
私的ポイントは追いライム&追いパクチーをすることです。
特にライムはマストです!
ライムをた~っぷり絞ってかけるとフレッシュさが加わり、劇的においしくなりました!
トムヤムクン以外にも、トムヤムチャーハンとかにも使えるみたいなので、挑戦してみたいと思います♪
今までで一番おいしいチキンライスの素!
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2020/03/03(2020/02購入)
B$1.95(約160円)で購入。
ペースト状のチキンライスの素。
マレーシア製ですが、クセが無くて、味が整っていて、とてもおいしかったです♪
シンガポールで買ったチキンライスの素よりもおいしかったです!
ただ、1袋で3合分以上で、量が多いのがネックです。
私は2回に分けて作りました。
味が濃い気がしたので、お米は表記より多めの方がいいかもしれません。
<作り方>
①500gのお米を洗い、同量の水を入れる。
②素1袋とバターかマーガリンをスプーン1杯入れ、均等になるよう混ぜてから炊く。
(あればパンダンリーフを2枚入れる。)
③炊きあがったら混ぜる。
私はバターやマーガリンは入れませんでしたが、おいしかったです♪
大家族とかにはとてもおすすめです♪
(写真のご飯は発芽玄米なので茶色いです。)
26円!
購入店:SUPER ONE (ヤンゴン)
2018/11/06(2017/03購入)
日本だと高いライム果汁が、お値段300チャット(約26円)!
原材料は、レモンライム果汁、水、クエン酸とシンプル。
生だとちょっぴりクエン酸の風味が気になるので、
加熱したお料理にかけるのにいいと思います♪
アジア料理に使ったところ、とってもおいしかったです♡
パウダータイプの中ではおいしい!
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/12/02(2020/09購入)
1,730ルピア(約14円)。
パウダーのナシゴレンの素は、結局サンバルやケチャップマニスを足したくなるのですが、
これは何も足さずにおいしくできました♪
パウダータイプの中では味がとても整っていて、おいしいと思います。
ちなみに今回は、牛モツを脂を拭きとりながら焼いて、それで作ったらとってもおいしかったです。
<作り方(たぶん2人分)>
卵・肉・野菜などを炒めて、ご飯2皿分加えて、パウダーをかけて3~5分炒めて完成。
※パウダーの量は書かれておらず、全量なのかもしれませんが、それでは濃いので、味見しながら加えるといいです。
結構おいしい
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2021/01/30(2020/09購入)
1,890ルピア(約15円)。
ナシゴレンの素、どれもあまり変わらないけど、
その中ではおいしい方でした。
オレンジ色のパウダーです。
作り方はどの素も好きな具材とご飯を炒めて、
味見しながらパウダーを加えればできます。
ケチャップマニスやサンバルを加えるとよりおいしくなります。
青唐辛子味が珍しくておいしい♪
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2021/02/06(2020/09購入)
2,290ルピア(約18円)。
他のナシゴレンの素はオレンジ色でしたが、こちらは胡椒のような色で、
何となくナチュラルな感じがしておいしかったです。
青唐辛子系の爽やかな辛みも良かったです。
ナシゴレンパウダーの中ではおすすめです♪
作り方は好きな具材とご飯を炒めて、パウダーを少しずつ加えて、
味見で調整すればいいと思います。
しっかり辛い!韓国料理におすすめ♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/09/15(2020/07購入)
0.9か0.97リンギット(約25円)。
唐辛子の細かいパウダー。
しっかり辛くておいしいです。
ラポッキを作ったら甘かったので、このパウダーをかけたら、
いい感じに辛くなっておいしかったです♪
キムチ鍋とかいろんな韓国料理に合いそうです。
安いし、結構おすすめです。
安い!
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/09/16(2020/07購入)
香りしっかり♪
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2020/08/09(2020/02購入)
B$1(約81円)で購入。
ちょっと小ぶりで、割れているのもありますが、香りはしっかりしていて良かったです。
中華風の角煮や、好きな方はチャイにも入れたりしますね。
日本より安く買えるので、必要な方にはおすすめです♪
安くて普通においしい♪
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2021/09/28(2020/02購入)
B$1(約81円)で購入。
パウダーの方が量の調整をしやすくて便利ですが、
こちらは日本の1/4以下の値段だと思うので、
お料理好きの方はゲットしてもいいと思います。
他のシナモンスティックとの味の違いはよく分かりませんでしたが、
普通においしかったです♪