お土産にイチオシ♡
購入店:SUPER ONE (ヤンゴン)
2018/11/06(2017/03購入)
甘い香り付き♪
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2020/05/21(2020/02購入)
B$2.6(約220円)で購入。
チャイ用の細かい茶葉。
袋を開けた時、何か甘い香りがするなぁと思い、
材料をよく見ると、何かの香料入りっぽいです。
バニラのような、ミルクのような香りがかすかにします。
紅茶にすると甘い香りはあまり分かりませんが、
より現地っぽい味のミルクティーが作れる気がして気に入りました♪
ブルネイの会社の物ですし、お土産にいいと思います♪
おいしい!
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/09/09(2020/07購入)
チャイ用にグッド♪
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2020/05/21(2020/02購入)
アールグレイの味しっかり!
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2020/04/07(2020/02購入)
B$2.15(約175円)で購入。
スリランカ製ですが、セイロンティーの品質保証マークであるライオンのマークが付いていたので買ってみました。
このマークはこの紅茶がスリランカ紅茶局が認証する基準を満たしている事を証明するマークです。
お味はベルガモットの味と香りがしっかりして、おいしかったです!
ミルクを入れてもおいしかった~。
当たりでした♪おすすめです♪
このシリーズはいろいろな種類があり、チャイは成城石井で475円くらいみたいです。
ミルクティーにぴったり♪
購入店:Gandamar Wholesale (ヤンゴン)
2018/11/06(2017/03購入)
味と香りがしっかり♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/09/25(2020/07購入)
12.4リンギット(約325円)。
味と香りがしっかりしていて、カモミールティーが好きな方にはかなりおすすめ。
コップをそばに置いているだけで、香ってきます。
寝る前や、心を落ち着かせたい時にぴったりです。
南国っぽくておしゃれな味♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/24(2020/07購入)
10.15リンギット(約265円)。
パッションフルーツの香りがしっかりして、南国っぽくて
おいしかったです。
箱の説明には、砂糖を入れてもいいし、炭酸水で割るのもいいと書いてあります。
私的には無糖でアイスティーにするのが一番好きでした。
ヘーゼルナッツより好き♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/19(2020/07購入)
15.7リンギット(約410円)。
思ったより甘すぎず、焙煎の苦みとコクのような深い味がして、おいしかったです♪
ヘーゼルナッツフレーバーも人気みたいですが、私はこちらの方が好きでした。
でもインスタント感は否めず、私はこういうドリンクをもらっても、正直うれしくないのですが、
好きな方や、好きだと分かっている方にはいいと思います。
<作り方>
80℃のお湯180mlを入れて溶かす。
<賞味期限>
製造日から1年
おいしい♪
購入店:UTAMA GRAND SUPERSTOREザモール地下 (バンダルスリブガワン)
2020/04/12(2020/02購入)
B$1.5(約125円)で購入。
スリランカ製ですが、セイロンティーの品質保証マークであるライオンのマークが付いていたので買ってみました。
このマークはこの紅茶がスリランカ紅茶局が認証する基準を満たしている事を証明するマークです。
中は、袋の中にティーバッグがダイレクトで入っていました。
お味はバッチリおいしかったので、普段から紅茶をよく飲む方は買っておいてもいいかもしれません。
なかなかおいしい♪
購入店:マーケットプレイス スーレースクエア店 (ヤンゴン)
2020/01/17
なかなかおいしい♪
購入店:マーケットプレイス スーレースクエア店 (ヤンゴン)
2020/07/15
1,700チャット(約155円)で購入。
CTCということで、粉のように細かい茶葉。
普通の紅茶より若干香りが足りない感じですが、味はしっかりしていて、
濃く出て、ミルクティーに合います。
なかなかおいしくて良かったです♪
普通かな?
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/26(2020/07購入)
普通においしい。
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/21(2020/07購入)
15.56リンギット(約410円)。
コーヒーと紅茶がミックスした飲み物。
材料がそのまんま、「クリーム、砂糖、スキムキルク、インスタンコーヒー、インスタント紅茶」で、ちょっとおもしろかったです。
飲んでみると、香りはコーヒーで味がミルクティーという感じ。
甘さは普通で、甘すぎるというほどではないですが、もっと控えめだといいかなという感じ。
普通においしかったです。
<作り方>
①コップなどに粉を入れます。
②90℃のお湯180mlを加え、混ぜます。
③他のコップに高く引くように注ぎ入れ、泡立たせて、完成!!
(コップに移し替えるのを何度か繰り返してもいいでしょう。)
味はおいしい♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/18(2020/07購入)
15.7リンギット(約410円)。
ほんのり甘いヘーゼルナッツの味がして、思ったより甘すぎず、おいしかったです♪
私はこういうインスタントドリンクは飲まないので、
お土産でもらっても、正直うれしくないのですが、
好きな方や、好きだと分かっている方にはいいと思います。
<作り方>
80℃のお湯180mlを入れて溶かす。
<賞味期限>
製造日から1年
ほんのり甘くておいしい♪
購入店:De Mart ダゴン店? (ヤンゴン)
2018/12/28(2017/03購入)
2,000チャット(約170円)で購入。
フェアトレードのオーガニックのジンジャーティーのようです。
材料は生姜と砂糖のみで、ほんのり甘く、ピリピリ感は普通くらい。
そのままお湯で溶かして飲んでも、紅茶に入れてもおいしかったです♪
ジンジャーティー好きの人にはいいと思います♪
普通においしい。
購入店:マーケットプレイス スーレースクエア店 (ヤンゴン)
2019/05/01(2017/03購入)
1,950チャット(約166円)で購入。
特別香り高いというわけではありませんが、普通においしかったです。
ミャンマーの紅茶みたいですし、安いし、ティーバッグで手軽ですし、
無難なお土産にはなると思います。
ミャンマーの人気カフェ&ベーカリーのコーヒー
購入店:マーケットプレイス スーレースクエア店 (ヤンゴン)
2018/11/06(2017/03購入)
200g2,500チャット(約220円)。
ミャンマーの人気カフェ&ベーカリーのコーヒーで、どこのスーパーでも売られています。
これも酸味少な目でおいしいですが、
「cafe genius」というカフェのコーヒーの方がさらにおいしかったです♪
意外に甘さ控えめ
購入店:Gandamar Wholesale (ヤンゴン)
2018/11/06(2017/03購入)
1,050チャット(約90円)。
よくガイドブックに載っている、ミャンマーでメジャーな粉のミルクティーです。
150mlのお湯で溶かすとのこと。
砂糖入りですが、お味は意外に甘さ控えめで、渋味もあり、おいしいです。
私は粉ドリンクがあまり好きではないので、この評価ですが、
抵抗無い方にはおすすめです♪
甘すぎ。
購入店:De Mart ダゴン店? (ヤンゴン)
2020/06/09