by
チェリー味以外の方が良さそう
購入店:galmart タシケントシティモール店 (タシケント)
2024/12/11(2024/10購入)
6,500スム+カード手数料1.5%=約86円。
開けた瞬間、「こりゃダメだ」と思いました(笑)。
コーティングのチョコが、全部、袋の方に付いてしまっていました。
また、チェリーも、あの人工的なイヤな香りのチェリー。
でも、意外にチェリーが少なかったので、チェリーをよければ食べることができました。
他の部分は、甘さ控えめのピーナッツパウダーで、はがれたチョコと一緒に食べると、結構おいしかったです。
個人的にはわざわざ買わなくてもいいと思いますが、買うとしたらチェリー味以外の方が良さそうです。
ガーナ産カカオ使用のダークチョコ
購入店:Kaplanbek (カビランベク)
2024/12/09(2024/10購入)
955.99テンゲ(約290円)。
高品質のガーナ産カカオ豆使用。
カカオ65%。
説明書が入っていて、高級そうな雰囲気を醸し出していました。
味は、ダークすぎないダークで、一般的なダークチョコという感じ。
私はミルクチョコの方が好きなので、すごくおいしいというわけではなかったですが、
ダークチョコが好きな方には良さそうです。
<原材料>
粉末ココア、砂糖、ココアバター、ココアパウダー、乳化剤・大豆レシチン、
食卓塩、天然バニラエキス、香りと風味増強剤
ほんのりミルク味があり、食べやすい
購入店:Kaplanbek (カビランベク)
2024/12/09(2024/10購入)
709.99テンゲ(約215円)。
カカオ45%。
「ダークチョコレート」と書かれていましたが、ほんのりミルク味があり、食べやすいです。
すごくおいしいわけではないですが、今回買ったチョコの中では一番おいしかったです。
(小さいサイズの方と同じ味のように感じました。)
<原材料>
砂糖、カカオニブ、ココアバター、乾燥ホエー、乾燥全乳、乳化剤大豆レシチン、バニラエキス
ほんのりミルク味があり、食べやすい
購入店:Kaplanbek (カビランベク)
2024/12/09(2024/10購入)
142.99テンゲ(約43円)。
カカオ45%。
ほんのりミルク味があり、食べやすいです。
すごくおいしいわけではないですが、今回買ったチョコの中では一番おいしかったです。
(大きいサイズの「ダークチョコ」と同じ味のように感じました。)
<原材料>
原材料、砂糖、カカオマス、ココアバター、ホエーパウダー、全粉乳、乳化剤 - 大豆レシチン、
風味と香りの強化剤 - 天然バニラ抽出物
個人的にミルク感が無いのが物足りない
購入店:Kaplanbek (カビランベク)
2024/12/09(2024/10購入)
590.99テンゲ(約180円)。
カカオ48%とのこと。
バニラエキスが入っているからか、洋酒ではないけど、何か高級感のある味を感じたものの、
ミルク感が無いのが物足りなかったです。
ラハット・カザフスタンチョコレートの方がミルクを感じられて、おいしかったです。
<原材料>
原材料: 砂糖、すりおろしたカカオ、ココアバター、乾燥脱脂粉乳、乳化剤 - 大豆レシチン、天然バニラエキス
大粒でおいしい♪
購入店:ポラト (カビランベク)
2024/12/08(2024/10購入)
274g=959テンゲ(約290円)。
1kg=3,500テンゲ(約1,050円)
(本当の値段は上記でしたが、今回はバーコードの登録が間違っていたのか、約304円になってました・・・。)
軸が付いているのが少々めんどくさいですが、
味は甘いけれど甘すぎず、自然な味で、ぶどうの味がしっかりして、とってもおいしかったです!
全く同じ物がどこでも手に入るわけではないので、★4にしていますが、満足度は4.5以上です。
レーズンがお好きでしたら、スーパーなどでオイルコーティングされていない、大きめの物を探して、
試してみてはいかがでしょうか(^^)
シャシリクの再現度が低い
購入店:Umarion(ホテル1階) (パンジャケント)
2024/12/08(2024/10購入)
8ソモニ(約115円)。
ガリゴリ食感のラスクに、肉味っぽい味が付いています。
スモーキーな風味が無く、シャシリクの再現度は低いです。
付属のケチャップは普通のケチャップで、付けると余計にシャシリクの味から離れます。
でも、シャシリク味を期待しなければ、普通においしいスナックでした。
すごくおいしいわけではなかったです。
普通
購入店:Umarion(ホテル1階) (パンジャケント)
2024/12/06(2024/10購入)
8ソモニ(約115円)。
開封した瞬間、ガーリックの香りがスゴイです。
ガリゴリ食感のラスクにシンプルなガーリックの味が付いています。
味の濃さはしっかりめ。
もうちょっと深みのある味だと、もっとおいしかったと思いますが、
普通においしかったです。
付属のチーズソースは人工的な味がして、おいしくなかったです。
普通
購入店:Kaplanbek (カビランベク)
2024/12/05(2024/10購入)
普通
購入店:Kaplanbek (カビランベク)
2024/12/05(2024/10購入)
グリルソーセージの味がしっかりする
購入店:Kaplanbek (カビランベク)
2024/12/05(2024/10購入)
192.99テンゲ(約58円)。
グリルソーセージに黒パンを添えたお料理みたいな味。
ソーセージはマスタードの味までして、よく再現されています。
味付けはおいしいです♪
素材がパンで、太めで大きめなので、ちょっと私にはヘビーな感じでしたが、
ラスクスナックが好きな方にはいいと思います。
生地の甘みが気になる
購入店:Umarion(ホテル1階) (パンジャケント)
2024/12/05(2024/10購入)
1ソモニ(約15円)。
食感は硬めのサクサク&スカスカ。
生地の味は甘めのパン、コッペパンのラスクみたいな感じで、
そこにマイルドなシャシリク味が付いています。
シャシリク味と生地の甘みが合っていない感じがして、あまりおいしくなかったです。
シャシリク味の再現度がスゴイ!
購入店:Umarion(ホテル1階) (パンジャケント)
2024/12/05(2024/10購入)
1ソモニ(約15円)。
軽め・太めのラスクスナック。
香りも味も、スモーキーなシャシリクの味がよく再現されていて、おいしいです。
かなり本格的な味で、「乾燥したシャシリクサンドイッチ」を食べているような気分になるかも?
味は濃すぎず、薄すぎず、濃いめの普通という感じです。
シャシリク味のスナックを買いたい場合にはいいと思います♪
少し生臭く感じる
購入店:Umarion(ホテル1階) (パンジャケント)
2024/12/05(2024/10購入)
2ソモニ(約30円)。
味濃いめで、ガリゴリ食感で、質はいいと思うのですが、
いくら味が少し生臭く感じてしまいました。
生地にはライ麦パンみたいな酸味がありました。
本物のライ麦パンといくらなら、おいしいと思いますが、
本物のフレッシュないくら味ではないので、イヤな香りと味を感じました。
味付けがあと一歩
購入店:Umarion(ホテル1階) (パンジャケント)
2024/12/05(2024/10購入)
2ソモニ(約30円)。
食感はガリッゴリで硬いです。
他のラクスクナックより細いので、より食感が良く、軽い感じで食べられます。
それでいて、生地にオイル?が染み込んでいるような感じでコクがあり、満足感があります。
パンを食べてる感が弱く、まさにスナック菓子という印象です。
味付けはカニの甲羅で出汁を取って塩を入れたような味?で、
味濃いめで、普通においしいですが、カニ味最高!というおいしさでもないです。
一瞬、臭みを感じる人もいるかもしれません。
でも、ラスクスナックの中では、このメーカーはとてもおいしいです。
自分の好みのフレーバーさえ見つかれば、すごく気に入ると思います。
全然潤わない
購入店:Korzinka Qoratosh通り店 (タシケント)
2024/12/05(2024/10購入)
甘すぎず、とってもおいしい!
購入店:サロマト(Hotel Sugd1階) (パンジャケント)
2024/11/27(2024/10購入)
70g=5.25ソモニ(約75円)。
1kg=75ソモニ(約1,060円)。
ノンオイルでさらっとしていて、甘すぎず、自然な味で、程よくソフトで、とってもおいしいです!
甘すぎないので、ナッツなど無くても、レーズンだけでどんどん食べてしまいます。
もっと買えば良かったです。
スーパーの量り売りなので、他の場所で全く同じ物を買うのは難しいと思いますが、
やはりレーズンはおすすめだと思います。(オイルコーティングされていない物。)
また、もしイエローレーズンがあれば、酸味が強くてとってもおいしいので、それもおすすめです!
オイルコーティングの味が強い
購入店:Umarion(ホテル1階) (パンジャケント)
2024/11/27(2024/10購入)
182g=10.01ソモニ(約142円)。
1kg=55ソモニ(約777円)。
大粒のブドウかな?と思ったら、プラムでした。
味は、オイルコーティングされていて、オイルの味が強く、
果実自体も甘みも酸味もほぼなくて、全然おいしくなかったです(>_<)
食感も硬くて、噛み切りにくかったです。
ぱっとしない味であまりおいしくない
購入店:galmart タシケントシティモール店 (タシケント)
2024/11/27(2024/10購入)
6,500スム+カード手数料1.5%=約86円。
レモンピール入りのヌガーが、ダークチョコレートでコーティングされていました。
ヌガーは何味ってこともなく、レモンピールは風味も酸味も弱く、爽やかさは感じられず。
あまりおいしくなかったです。
全体的に甘さ控えめなのは良かったです。
甘めのパンのような味でイマイチ
購入店:Umarion(ホテル1階) (パンジャケント)
2024/11/27(2024/10購入)
1ソモニ(約15円)。
食感は硬めのサクサク&スカスカ。
味のベースは甘めのパン、コッペパンのラスクみたいな感じで、
そこにサワークリーム&オニオンの味が付いています。
サワークリーム&オニオンの味は弱めで、パンの味・甘みを強く感じて、イマイチでした。