驚きのおいしさ!!!!!
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/29(2020/07購入)
5袋入りで9.5リンギット(約250円)。
(日本のイオン内の輸入食材店で、この中のいくつかが、1袋138円で売られていました。)
人生で久しぶりにびっくりしました!
このインスタント麺のおいしさに!!!
5種類の味が入っていて、それぞれ日本には無いような味で、かつ、おいしい!
汁あり汁なし両方あり、全く飽きずに食べられます。
麺がまた、コシがあってとてもおいしいです。
1つだけ、写真を投稿していない「ペッパークリアスープ」はインパクト弱くて、
インスタント感が強く、イマイチでしたが、それ以外はかなりおいしかったです。
これはかなりおすすめです!
<それぞれの味>
・「プラウンスープ」紫
→エビの香りがしっかりする辛いスープ。パクチーやフライドオニオンが合う。
・「オリジナルシーフードスープ」青
→韓国の煮干し出汁のカルグクス(うどん)みたいな味。
・「ドライチリシュリンプフレーバー」赤
→魚粉×辛い×甘い味。魚の旨みを強く感じる。
・「ドライカレーフレーバー」黄色
→ほんのり甘くて辛いカレー味。
・「ペッパークリアスープ」緑
→白胡椒が効いた塩系スープ味。インパクト弱い。
<作り方>
※麺の茹で時間は書かれていませんが、日本で売られていた物の説明を見ると、
汁ありも無しも「約8分」と書かれていました。
ただ、それだと茹で過ぎだと思うのでもっと早く確認した方がいいです。
・汁あり→麺を茹でて、茹で汁300mlに素を溶かしてスープを作り、そこに麺を投入。
・汁なし→麺を茹でて湯切りして、素を混ぜ合わせる。
酸っぱ辛ウマ!
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/17(2020/07購入)
6.88リンギット(約180円)。
アッサムラクサは初めて食べたのですが、想像以上においしくて驚きました。
結構かなりおすすめです。
ライムのような酸味(レモングラスなのかな?)が効いていて、辛くて、濃厚で、酸っぱ辛ウマ。
トムヤムクンにちょっと似ている感じです。(トムヤムクンほど辛くないです。)
麺は辛ラーメンのような普通のインスタント麺でした。
パクチーやフライドオニオンやシークワーサーなどをプラスするとさらにおいしかったです。
作り方は、水400mlを沸かしてペーストと麺を入れて3~4分茹でるだけなので、超簡単です♪
おいしい!
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/09/09(2020/07購入)
しっかり辛い!韓国料理におすすめ♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/09/15(2020/07購入)
0.9か0.97リンギット(約25円)。
唐辛子の細かいパウダー。
しっかり辛くておいしいです。
ラポッキを作ったら甘かったので、このパウダーをかけたら、
いい感じに辛くなっておいしかったです♪
キムチ鍋とかいろんな韓国料理に合いそうです。
安いし、結構おすすめです。
おいしいココナッツミルク♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/09/25(2020/07購入)
1.93リンギット(約55円)。
1袋(50g)を水200mlに溶かせば濃いココナッツミルク(Thick coconut milk)に。
水400mlに溶かせば薄いココナッツミルク(Thin coconut milk)になる。
そのまま舐めてみると、ほんのり甘くて、まさにココナッツミルクの味でおいしかったです。
濃いめに溶かしてスリランカカレーに使いました。
好きな量使えて手軽だし、安いし、結構おすすめです♪
安い!
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/09/16(2020/07購入)
味と香りがしっかり♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/09/25(2020/07購入)
12.4リンギット(約325円)。
味と香りがしっかりしていて、カモミールティーが好きな方にはかなりおすすめ。
コップをそばに置いているだけで、香ってきます。
寝る前や、心を落ち着かせたい時にぴったりです。
南国っぽくておしゃれな味♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/24(2020/07購入)
10.15リンギット(約265円)。
パッションフルーツの香りがしっかりして、南国っぽくて
おいしかったです。
箱の説明には、砂糖を入れてもいいし、炭酸水で割るのもいいと書いてあります。
私的には無糖でアイスティーにするのが一番好きでした。
ヘーゼルナッツより好き♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/19(2020/07購入)
15.7リンギット(約410円)。
思ったより甘すぎず、焙煎の苦みとコクのような深い味がして、おいしかったです♪
ヘーゼルナッツフレーバーも人気みたいですが、私はこちらの方が好きでした。
でもインスタント感は否めず、私はこういうドリンクをもらっても、正直うれしくないのですが、
好きな方や、好きだと分かっている方にはいいと思います。
<作り方>
80℃のお湯180mlを入れて溶かす。
<賞味期限>
製造日から1年
カレー風味のピリ辛麺。
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/18(2020/07購入)
5リンギット(約130円)。
汁あり、汁なし、両方楽しめるインスタント麺。
カレー風味なので、汁ありの時はクリーミーじゃないラクサスープみたいな感じ。
麺はコシがあり、なかなかおいしかったです♪
汁なし、焼きそばも、ボソボソの麺のおいしさが際立ち(笑)、
ほど良くピリ辛でおいしかったです。
<作り方>
・汁あり
→360mlのお湯に麺とスープの素を入れ、2分茹でる。
・汁なし
→麺を1分茹で、引き揚げて、具とスープの素と一緒に炒める。
(汁なしの時は、スープの素は少なめに入れた方がいいです。)
意外においしくて止まらない。
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/17(2020/07購入)
1.7リンギット(約45円)。
軽いスナック菓子。
最初にカールのチーズ味のような味がして、噛んでいくと、
最後にキャラメルコーンのような甘い味がしました。
ジャンキーだけど、意外においしくて止まりませんでした。
日本ではなかなか無い味ですし、スナック菓子が好きな方にはおすすめです。
【賞味期限】購入した日の1年後の日付でした。
意外においしい!
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/16(2020/07購入)
1.4リンギット(約40円)。
ひとくちクッキー?プチクッキー?みたいな、日本にもよくあるクッキーの味。
思ったよりおいしくて、甘さがちょうど良くて、1つ食べると止まらなくなりました。
クッキーを買いたい時にはおすすめです。
世界的に人気のチョコレート菓子。
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/19(2020/07購入)
4.3リンギット(約115円)。
チョコがけされた薄いウエハースの中にヘーゼルナッツクリームがたっぷり入っています。
イタリアのお菓子のようですが、他の国でも売られていて、ファンが多いみたいです。
確かに甘すぎず、なかなかおいしかったです♪
マレーシアのお土産っぽさは無いですが、日本で入手困難なので、好きな方にはいいですね。
おいしいターメリック♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/09/17(2020/07購入)
0.9か0.97リンギット(約25円)。
気のせいか、日本で購入したことがあるターメリックよりも
クセが少なくおいしく感じました。
私はターメリックラテやターメリックライスを作ってみました♪
ターメリックラテは好き好きあるかもしれませんが、
ターメリックライスは結構みんな好きだと思うので、
お料理好きな人にはいいと思います♪
健康にもいいですしね♪
今回、ターメリックライスは、
お米1合に小さじ2分の1、塩ひとつまみ、オリーブオイルほんの少し入れて炊き、
炊きあがってからバターを少しだけ入れてみました。
ちりめんじゃこ味みたいな感じ
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/29(2020/07購入)
0.95リンギット(約25円)。
ちりめんじゃこのような魚っぽい香りがするパウダー。
こういう魚系ナシゴレンもあるのでしょうが、普通のナシゴレンの方が好きだなぁと思いました。
作り方は、具を炒めてから400gのご飯を加えて、このパウダーを1袋混ぜる、
とのこと。
でも、あまり気にせず、味見しながら少しずつ入れていくといいと思います。
爽やかでおいしい♪
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/09/04(2020/07購入)
2リンギット(約55円)。
中に個包装の飴がいくつか。
小さいので、ちょっと小腹が空いた時とか、のどが痛い時にちょうどいいです。
味はミントとレモンとはちみつがちょうどいい塩梅で、苦すぎず、甘すぎず、おいしかったです。
舐め終わるとのどがスースーして、すっきりしました。
冬に常備しておくといいかもです。
薬膳スープ
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/30(2020/07購入)
8.1リンギット(約215円)。
人参(高麗人参??)、玉竹(ぎょくちく・アマドコロ)、クコの実が入った薬膳スープの素。
あと味付け用パウダーも入っていました。
味はクリアなサムゲタンのような、ちょっぴりクセのある鶏肉のスープのような感じで、
優しく健康に良さそうな味で、なかなかおいしかったです。
リピートまではしないかな・・・。
薬膳好きな方にはおすすめできます。
ちなみに、人参はものすごく苦かったです。
玉竹は、ゴボウみたいな部位はゴボウのような食感と味で食べられましたが、
木の皮のような部分は、噛み切れず、食べられませんでした。
<作り方>(3~4人分)
2000mlの水を沸かし、スープの素を加えて沸騰したら、500gの鶏肉(または他の肉)を加え、柔らかくなるまで煮る。
塩で味を調節してできあがり♪
※私は水1リットルで作りましたが、薄いと感じることなく、おいしくできました。
また、きのこをたくさん加えてみました。
形は不揃いだけど普通においしい
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/10/02(2020/07購入)
普通。
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/18(2020/07購入)
5.5リンギット(約145円)。
マンゴー・青りんご・いちご・ぶどう・オレンジの5種類が、
今回は計22個入っていました。
ちなみにマンゴーが多めで、オレンジは1個しか入っていませんでした。
味は、普通のグミより少し弾力が強めで、フルーツの味がしっかり。
と言っても、フルーツガムやドロップのような、香料の味のように感じて、
評判ほどおいしいとは思えませんでした。
この中ではマンゴーと青りんごがおいしかったです。
<賞味期限>
製造日から13か月と半月
普通かな?
購入店:イオン タマンマルリショッピングセンター店 (クアラルンプール)
2020/08/26(2020/07購入)