味が濃くておいしい
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/11/16(2020/09購入)
2,490ルピア(約20円)。
他のシリーズは味が薄くて、小さい子ども用でしたが、
これだけ味がしっかりしていて、大人でもおいしかったです。
焼きとうもろこしという程、とうもろこしの味は濃くないですが、
そんな感じの甘じょっぱい味でジャンキースナック感覚で食べられました。
普通のビスケット
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/10/21(2020/09購入)
おいしくない
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/11/16(2020/09購入)
しょっぱい系ビスケット
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/11/07(2020/09購入)
2,490ルピア(約20円)
味薄めの普通のビスケット。
このシリーズは子ども用ですね。
ぼやっとしていて、大人的にはちょっと物足りない味です。
こちらのチーズ味はしょっぱい系のビスケットで、
イタリアンのテーブルに置いてあるグリッシーニみたいな味でした。
そう思うとまぁ食べられるかなぁという感じです。
味薄めの軽いビスケット
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/10/22(2020/09購入)
「味ごのみ」の豆の味
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/11/15(2020/09購入)
9,790ルピア(約76円)。
全く期待せずに食べたら、おいしい!
まさに「味ごのみ」に入っている丸い玉を少し辛くしたような味です。
少し辛いから、中のピーナッツの甘さが引き立ちおいしいです♪
たまに何も入っていない玉もあります。
これは一度は食べた方がいいかも。
限りなく☆4に近い3.5です。
ミルクの味がしっかりしていておいしい♪
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/10/13(2020/09購入)
30,490ルピア(約235円)。
インドネシアの国章でもあるヒンドゥー教の神鳥ガルダの形のチョコレート。
それなりに大きい箱なので(13cm×20cm)、もっといっぱい入っているかと思ったら、
6個しか入っていなくてびっくりしました。
デルフィはインドネシアでポピュラーなメーカーだそう。
お味はミルクの味がしっかりしていて、甘すぎるってこともなく、想像以上においしかったです。
インドネシアの高級チョコよりおいしいかもです。
バリ感溢れる、スーパーっぽくないパッケージで、梱包もしっかりしているので、
お土産らしいお土産が必要な時にもいいと思います。
ダークにしては甘め
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/10/13(2020/09購入)
30,490ルピア(約235円)。
インドネシアの国章でもあるヒンドゥー教の神鳥ガルダの形のチョコレート。
それなりに大きい箱なので(13cm×20cm)、もっといっぱい入っているかと思ったら、
6個しか入っていなくてびっくりしました。
デルフィはインドネシアでポピュラーなメーカーだそう。
こちらのダークは、ビターチョコというわけではなく、ミルクと同じくらい甘かったです。
比較するとミルク味の方がおいしかったですが、こちらもおいしかったです♪
インドネシアの高級チョコよりおいしいかもです。
バリ感溢れる、スーパーっぽくないパッケージで、梱包もしっかりしているので、
このシリーズは、お土産らしいお土産が必要な時にもいいと思います。
ちなみに中の銀紙は、端から開けようとしても絶対に剥がれない仕組みです・・・。
カシューナッツは少なめ
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/10/13(2020/09購入)
9,790ルピア(約76円)。
キャドバリーはイギリスのメーカーで、生乳を使って作る濃厚な味のミルクチョコレートが人気。
ミルキーでおいしかったです。
(種類は違いますが、podチョコよりこちらの方がおいしいと思います。)
カシューナッツは思ったより少なめでした。
ミルクチョコがおいしい♪
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/10/28(2020/09購入)
9,790ルピア(約76円)。
ミルクチョコがミルキーでとってもおいしいです。
中にアーモンドとレーズンが少し入っています。
味的には文句なしにおいしいですが、インドネシアのお土産としてはどうなのかな?
ってことで、★3.5にしました。
ミルキーでおいしい♪
購入店:ハイパーマート モルバリギャレリア店 (クタ)
2020/10/18(2020/09購入)
普通においしい
購入店:パパイヤフレッシュギャラリー クタ店 (クタ)
2020/10/20(2020/09購入)
26,400ルピア(約205円)。
モンゴチョコレートはベルギー人オーナーが立ち上げたブランド。
スマトラ島のカカオ豆を使い、油脂は植物油脂を使わずカカオバターを100%使用。
こちらは58%カカオのダークチョコレートということで、甘すぎず、苦すぎず。
特に香りがいいとかは感じられず、普通においしいチョコレートという感じでした。
また、1回溶けた形跡があり、他の方の口コミでも同じように溶けていて、
インドネシアやバリでの品質管理の難しさを感じました。
自分用ならまだいいですが、お土産に渡す物が溶けていたら切ないなぁと思いました。
普通
購入店:パパイヤフレッシュギャラリー クタ店 (クタ)
2020/10/20(2020/09購入)
26,400ルピア(約205円)。
モンゴチョコレートはベルギー人オーナーが立ち上げたブランド。
スマトラ島のカカオ豆を使い、油脂は植物油脂を使わずカカオバターを100%使用。
こちらはビターチョコレートの中にマンゴージャムのようなペーストが入っているチョコレートバー。
うーん、何だか、チョコもジャムも特に印象に残らない味でした。
マンゴージャムはすごいマンゴー!っていうわけでもなく、ぼやっとした感じ。
また、仕方ないのでしょうが、ジャムの方に保存料(ソルビン酸カリウム)や着色料が
入っているのも、ちょっとがっかりしました。
普通
購入店:パパイヤフレッシュギャラリー クタ店 (クタ)
2020/10/20(2020/09購入)
26,400ルピア(約205円)。
モンゴチョコレートはベルギー人オーナーが立ち上げたブランド。
スマトラ島のカカオ豆を使い、油脂は植物油脂を使わずカカオバターを100%使用。
こちらはビターチョコレートの中にいちごジャムのようなペーストが入っているチョコレートバー。
いちごの味はあまり感じられず、チョコもジャムも特に印象に残らない味でした。
また、仕方ないのでしょうが、ジャムの方に保存料(ソルビン酸カリウム)や着色料が
入っているのも、ちょっとがっかりしました。
普通
購入店:パパイヤフレッシュギャラリー クタ店 (クタ)
2020/10/28(2020/09購入)
30,000ルピア(約235円)。
甘さ控えめのチョコレートの中に少しだけクコの実とココナッツが入っています。
podチョコ全てですが、ミルクの香りや味が無いので、大人向けのチョコという感じ。
個人的にどの味もすごくおいしいというわけではなかったです。
フルーツ(レーズン)は少なめ
購入店:パパイヤフレッシュギャラリー クタ店 (クタ)
2020/10/25(2020/09購入)
30,000ルピア(約235円)。
ビターなチョコの中にレーズンとカシューナッツとココナッツ入り。
レーズンは少なめで、ココナッツのモサっとした食感が一番強いかな。
もう少し全ての具が多ければもっとおいしそうですが、
少なめなので、ちょっとぼやっとした味になっていました。
普通においしかったです。
塩味しっかり!
購入店:パパイヤフレッシュギャラリー クタ店 (クタ)
2020/10/23(2020/09購入)
30,000ルピア(約235円)。
ビターなチョコの中にゴリゴリっとしたカカオニブが入っていて、
塩味がしっかり効いています。
男性や甘い物が苦手な方にいい感じ!
このフレーバーが一番おいしいというわけではないですが、
特徴があって、素材の良さも感じられて良かったです♪
ハニーは入っていない
購入店:パパイヤフレッシュギャラリー クタ店 (クタ)
2020/10/24(2020/09購入)
30,000ルピア(約235円)。
ココナッツクリームパウダーでミルク感を出したチョコレート。
ハニーコームフレーバーですが、蜂蜜が全く入っていないのがちょっと謎です。
でも、中に、ハニーコームを表現してそうなサクっとした物が入っていました。
味は甘さやや控えめで脂肪分少なめのミルクチョコレートという感じで、普通においしかったです。
ビターチョコの中にオレンジの味が広がる大人味
購入店:パパイヤフレッシュギャラリー クタ店 (クタ)
2020/10/25(2020/09購入)
全然クリーミーでもホワイトでもない
購入店:パパイヤフレッシュギャラリー クタ店 (クタ)
2020/10/26(2020/09購入)
30,000ルピア(約235円)。
ホワイトチョコ大好きなので楽しみにしていたら、全然ホワイトチョコの味がしませんでした!
目をつぶって食べたら、ホワイトチョコとは分からないくらい。
よく見たら、ヴィーガンチョコでミルク不使用なんですね。
ココナッツクリームやカシューナッツをミルクの代わりに使っているよう。
それで、カカオの香りがしないチョコレートというか、不思議な味のチョコになっていました。
これならホワイトじゃないチョコの方がおいしいと思います。