唇ツヤピカ!
購入店:Coles ワールドスクエア店 (シドニー)
2021/06/22(2021/05購入)
A$5.2(約455円)。
オーストラリアで一家に一つはあるほど幅広く愛用されているお肌の万能クリーム。
オーストラリアのパパイヤから抽出された天然成分のクリームとのこと。
保湿のほか、やけど、日焼け、発疹、虫刺され、切り傷、おむつかぶれにも良いとのこと。
唇に塗ると、グロスのようにツヤピカになります。
そしてものすごくしっかりコーティングされて、保湿力抜群です。
私は常に唇が荒れているのですが、これを塗って寝たところ、
翌日に全部皮が剥けて、つるつるツヤツヤになりました!
1日1回塗ると荒れない唇をキープできる感じです。
赤の色もかわいいですし、このサイズは特にお土産にピッタリだと思います。
とってもおすすめです♪
おいしーーー!!
購入店:Coles ワールドスクエア店 (シドニー)
2021/05/25(2021/05購入)
A$2.5(約220円)。
ミルクの味が強めのクッキー生地にミルクチョコがごろごろ。
生地が甘さ控えめで、チョコの味と甘さが際立っておいしいです。
カントリーマアムのチョコチップが大きいバージョンみたいな感じ。
おいしくて、おしゃれで、これはホント、大ヒットでした。
とってもおすすめです!
簡単!安い!軽い!おいしい!最高!!
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/05/06(2021/03購入)
NZ$0.99(約80円)。
あんまりインスタント調味料で満足できるおいしさの物に出会ったことがなかったのですが、
これはおいしくてビックリしました!
玉ねぎとマッシュルーム入りのデミグラスソースみたいな味で、醤油も入っており、
日本人の好みドンピシャです。(マッシュルームは入っていないようです。)
玉ねぎの破片がシャキシャキして食感もグッド♪
インスタントとは思えないというか、レストランや市販のハンバーグ弁当は、これを使っているのかな??と思った程、完成された味でした。
しかも作り方は「お湯をかけて混ぜて1~2分置く」だけで完成するという簡単さ!
1袋にお湯250mlということですが、普通は何回かに分けて使うと思いますので、
様子を見ながら混ぜながら適当にお湯を加えていけば大丈夫です。
写真でソーセージにかけていたので、ウインナーにかけてみましたが、
ウインナーは塩分があるので、ベストマッチではないと思います。
ハンバーグやミートボールやじゃがいもにおすすめです♪
調べたら、日本に同じのは無いですが、マギーのデミグラスソースのパウダーがあったので、
今度買ってみようと思います。
レベル高い
購入店:Coles ワールドスクエア店 (シドニー)
2021/05/25(2021/05購入)
A$2.5(約220円)。
甘さ控えめのココアクッキーの中にホワイトチョコとダークチョコが入っています。
甘すぎず本格的な味でとてもおいしかったです。
私はチョコクッキーだけだとちょっと飽きるので、その点で★4つですが、
チョコクッキー好きの方には間違いなくおすすめです。
ザックザクでほんのり甘くておいしい!
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/03/31(2021/03購入)
NZ$5.99(約480円)。
日本でも買えますが、1,458円くらいのようなので、かなりお得!
オレイン酸(オメガ9)を豊富に含んだ特別なピーナッツと塩のみで作られたピーナッツバター。
砂糖不使用なのに、塩分のおかげでちゃんと甘さを感じて、おいしいです。
また、想像以上に粒が大きくて、ザックザク食感なのもイイ!
パンに塗っても、お料理に使っても、そのまま舐めてもおいしかったです♪
甘くておいしい!!
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/08/02(2021/03購入)
NZ$4.49(約360円)。
最初に口に入れた感想は「甘い!でもおいしい!!」
主にトマト、砂糖、玉ねぎ、酢でできていて、
食感を残した甘めのケチャップという感じ。
ニュージーランドでとてもポピュラーな調味料とのこと。
ホットドッグやハンバーガーに使ったり、
ピザトーストにしたり、トマトソース的に使えます。
これでナポリタンを作ってもおいしかったです♪
また、トマトが必要なスパイスカレーを作る時に、
トマトの代わりに少し入れてもおいしくできました。
砂糖が気になりますが、量を控えめを心がけつつ、また食べたい一品です♪
(実際、味が濃いので、控えめに入れた方がいいです。)
無添加なのもグッド♪
ちなみにフタは垂直に開けて破壊しそうになりますが、
ひねって開けるタイプですのでお気をつけください。
すっっっごくいい香り!!
購入店:Coles ワールドスクエア店 (シドニー)
2021/06/22(2021/05購入)
A$4(約350円)。
しばらくは開封せずとも、レモングラスのすごくいい香りがして最高でした。
オイルの量が多いのでしょうか。
今まで出会った石鹸の中で一番いい香りで、一番強く香りました。
ただ、少しすると置いておくだけでは香りを感じなくなり、使うと感じる状態になりました。
(それでも普通の石鹸よりしっかり香ります。)
使用感は普通に良かったです。
とにかく香りが良くておすすめです。
ちなみに大きいので、手を洗うのに使う場合は、スライスすると使いやすくなります。
おしゃれでいい香りでとっても良い!
購入店:Coles ワールドスクエア店 (シドニー)
2021/11/05(2021/05購入)
A$2.45(約215円)。
細菌を99.9%殺すとのこと。
レモンとライムの香りが爽やかでいい香りで、
ナチュラルで、アルコールっぽさはなく、とってもいいです!
アロエ入りで、テクスチャーも透明でとろっとしていて、
まさにアロエのようです。
今後、いつまでニーズがあるかは分かりませんが、
ミニサイズで携帯しやすく、お値段もお手頃で、
お土産にとってもいいと思いました♪
渋すぎず、甘ったるすぎず、おいしい!
購入店:Coles ワールドスクエア店 (シドニー)
2021/05/26(2021/05購入)
A$3.6(約315円)。
Amazonで本日現在、
これと同量92g→1,404円+送料730円。
これの半量46g→送料込み1,228円で売られています。
オーストラリアだとめちゃ安い!
私はルイボスティーもバニラティーもそんなに好きではないのですが、
こちらはルイボスの草臭さとバニラの甘ったるさが中和されて、とてもおいしかったです。
ミルクティーにすると、スッキリめのキャラメルミルクティーみたいな感じでよりおいしいです♪
下手な紅茶のミルクティーよりおいしいです♪
ノンカフェインでも満足感あるし、かなり気に入りました。
おすすめです!
塩味がおいしい♪
購入店:Coles ワールドスクエア店 (シドニー)
2021/05/26(2021/05購入)
A$4(約350円)。
チョコを浸したクッキー生地にチョコをコーティングしてあり、
内側にところどころ塩の粒が入っています。
この塩が甘さを若干引き締めていて、とてもいいです♪
個人的にはもっと塩が入っていてもいいなと思いました。
自分で塩を足してもいいかも。
(普通のティムタムに塩を足してもいいかも。)
想像通りの味で驚きはありませんでしたが、
間違いなくおいしかったです♪
おいしい!
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/03/31(2021/03購入)
NZ$1.69(約135円)。
中身はオレンジがかった茶色のパウダー。
袋記載のレシピ通りだと、トマトやコーンチップスも使いますが、
ひき肉と玉ねぎとこのパウダーを炒めて、チーズをかけるだけで、
クミンなどのスパイスが程よく効いたおいしいお料理ができます♪
玄米ご飯に載せて、アボカドやパクチーをプラスするとさらにおいしかったです。
ひき肉をいつもと違った味で簡単においしく食べられて気に入りました♪
おすすめです♪
※結構味が濃いので、味見しながら調整してください。
※コーンチップスもうす塩を書いてあってもしょっぱい物があるので、気を付けてください。
<袋記載の材料と作り方>
★材料
・脂の少ない牛ミンチ500g
・玉ねぎ150g(みじん切りにする)
・カットトマト缶400g
・コーンチップス200g
・おろしたチーズ60g
・サワークリーム120g
★作り方
①フライパンでスプーン2杯のオイルを温め、玉ねぎと肉を加え、混ぜながら2分炒める。
②トマトとナチョスの素を加え沸騰させ、蓋をしないで時々混ぜながら10分煮る。
③お皿にコーンチップスを敷き、肉を中心に載せる。
チーズを振りかけて、グリルに入れチーズを溶かす。
上にサワークリームを載せてできあがり!
本格的でおいしい♪
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/03/31(2021/03購入)
NZ$1.45(約116円)。
玉ねぎの旨みと甘みがおいしいオニオンポタージュという感じのスープ。
小さい玉ねぎのかけらが入っていて、それがシャキシャキしていておいしいです。
また、ニュージーランドでは、このスープとネスレのリデュースドクリームとう
クリームの缶詰を合わせて、ディップにするのが定番だそうです。
これを「キウイディップ」というのだそう。
作ってみたら味はサワークリーム&オニオンの味でおいしかったですが、
クリームの油分がしつこく感じられて、
普通にサワークリームやクリームチーズで作った方がおいしいと思いました。
オニオンスープの方はいい味出してて、良かったです。
<オニオンスープの作り方>
①お鍋にスープの素を水を600ml入れる。
②沸騰させ、混ぜながら5分煮て完成。
<キウイディップの作り方>
①ボウルにスープの素1袋とネスレのリデュースドクリーム1缶を合わせ、
スプーン1杯のレモン汁か酢を加えてよく混ぜる。
②フタをして冷蔵庫で30分冷やす。
③野菜スティックや好きな物何でも浸けて召し上がれ!
じゃがいもに使うと絶品!
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/04/13(2021/03購入)
NZ$3.99(約320円)。
羊用のスパイスで、材料は「海塩、クミン、スマック、マスタード、コリアンダー」。
元々私は羊を焼く時にクミンをよく使うので、なじみのある味でした。
ただ、じゃがいもに使うと、スマックのかすかな酸味も感じられて、新鮮でとてもおいしかったです。
ナスも一緒に炒めましたが、そちらも美味!
このような野菜に使った方が、クミン以外の味も感じ取れて、おすすめです。
羊が苦手な方にも、「じゃがいもを炒める時に使ってみて!」と言って渡すといいと思います。
スマック入りの調味料という点でも、日本では珍しいので買う価値があると思います。
ちなみに塩分がとても強いので、入れすぎ注意です。
塩だと思って、少量から試すといいと思います。
袋からそのまま振りかけるとかけすぎるので、スプーンを使うのがおすすめです。
チキンや野菜に使うとおいしい!
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/04/22(2021/03購入)
NZ$3.99(約320円)。
材料は「パプリカ、砂糖、海塩、にんにく、コリアンダー、マスタードパウダー、ディル、チリ」。
甘めで、ポテトチップスのバーベキュー味のような味なので、
サーモンに使うと、脂と合わさって、ちょっとくどい印象でした。
日本人的には、サーモンに使うのはあまりおすすめではありません。
ただ、チキンや野菜(じゃがいも、スナップエンドウ、カリフラワーなど)に使うと、
とってもおいしかったです!
アミノ酸などが入ったシーズニングと違って、スパイスだけでナチュラルなのもいいですし、
おすすめです♪
しっかりしたコクに酸味もある味
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/03/27(2021/03購入)
NZ$10.99(約880円)。
しっかりとしたコクに、酸味も感じられる味。
ラバッツァのクオリタオロに酸味を足したような味かな。
個人的に一番好きなのは酸味が無いものですが、
こちらもコーヒーとしてはとてもおいしかったです♪
濃厚で、カフェオレにもピッタリでした。
デーツ使用のヘルシー系クッキー
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/03/23(2021/03購入)
NZ$4(約320円)。
小麦粉、オーツ麦、デーツピューレなど、
ナチュラルな素材で作られたヘルシー志向のクッキー。
オーツ麦の繊維感とデーツやマヌカハニー、そしてレーズンの甘みで、
素朴な味わいですが、バターの香りがわりとしっかりして、
リッチなヘルシースイーツに仕上がっています。
味的にはニュージーランドならでは!という感じでもないですが、
食べれば食べる程おいしくなってきて、結構おすすめです♪
まろやかで美味♪
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/07/23(2021/03購入)
NZ$5.89(約475円)。
ニュージーランド南島マルボロ地域の美しい海水から作られた結晶塩。
普通の塩よりしょっぱくなくて、まろやかでおいしかったです。
アイスにかけたりしてみました。
amazonの、他メーカーのマルボロの塩の説明によると、
イタリアンレストラン「アルポルト」・日本料理「龍吟」・
ホテル「ザ・リッツ・カールトン東京」など多数のホテルやレストランで使われているそう。
日本だとその別メーカーのが100g1,000円くらいするようなので、
現地で買うのはおすすめです♪
マイルドなサワークリーム&オニオン味
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/03/23(2021/03購入)
NZ$1.99(約160円)。
よくあるサワークリーム&オニオンよりも酸味が弱めでマイルドな味付け。
食感は厚切りにしては、少し柔らかめで、カリッではなく、サクっとした感じ。
個人的にはもっと硬くてもいいかな。
味が濃すぎず、ちょうどいい塩梅で、一度食べだすと手が止まりません。
ニュージーランドらしい!って感じではないですが、味はおいしかったです♪
ピクルスが効いたソース
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/08/16(2021/03購入)
NZ$4.99(約400円)。
まさにマクドナルドのハンバーガーのような、ピクルスの酸味が効いているソース。
ピクルスとマヨネーズとマスタードとディルを合わせたような味です。
ハンバーグに付けるとお店の雰囲気になり、
アボカドやトマトやじゃがいもなどの野菜につけてもおいしかったです♪
おすすめです♪
塩がイイ味出してる!
購入店:ニューワールド ビクトリアパーク店 (オークランド)
2021/03/23(2021/03購入)
NZ$2.99(約240円)。
チョコを浸したクッキー生地にチョコをコーティングしてあり、
内側にところどころ塩の粒が入っています。
この塩が甘さを若干引き締めていて、とてもいいです♪
個人的にはもっと塩が入っていてもいいなと思いました。
自分で塩を足してもいいかも。
(普通のティムタムに塩を足してもいいかも。)
想像通りの味であまり驚きはありませんでしたが、
間違いなくおいしかったです♪